小中大
サービス案内
葬典社 / サービス案内 / 葬儀に関する業務
葬儀に関する業務 【 仏式(葬儀・告別式から初七日・精進落としまで)】
葬儀に関する業務 【 仏式(葬儀・告別式から初七日・精進落としまで)】
~厳粛で温かみのある時を~
葬典社がお手伝いさせていただくお通夜。

下記進行に伴うご準備全般をさせて頂きます。


  1. 開式の1時間前頃より受付、道案内及び車両誘導の方は担当場所に行って頂きます。
  2. 会葬者の受付開始。
  3. 遺族、親戚、関係者の入場、開式。
  4. 導師(僧侶)入場、読経開始。
  5. 遺族に御焼香をして頂きます。
  6. 会葬者に御焼香をして頂きます。
  7. 弔電の朗読。
  8. 喪主及び遺族の最後の御挨拶とお礼の言葉。
  9. 読経終了、導師(僧侶)退場。
  10. 葬儀終了。
  11. お別れの準備、棺を式場中央に安置し供花の準備。
  12. 遺族、親族、友人、知人、関係者にて御棺にお花・お手紙などを棺に納めお別れをして頂きます。また、供物及び故人の生前の愛用品等を棺に納めます。
  13. 当社では棺の釘打ちは致しません。

下記進行に伴うご準備全般をさせて頂きます。


  1. 遺族及び親戚の方にて棺を待機していた霊柩車へ移動し出棺に相成ります。
  2. 待機していたハイヤー、マイクロバス、自家用車にて火葬場へ移動して頂きます。
  3. 葬儀式場では祭壇の撤去、初七日の法要及び仕上げの用意を整えております。
  4. 火葬場に到着。
  5. 係員の誘導にてかまの前にて今一度お別れのご焼香をして頂きます。
  6. 火葬の間、控室及び休憩室にてお待ち頂きます。(1時間半~2時間)
  7. お骨あげを行ないます。2人1組にて足から頭に向かって行ないます。
  8. お骨あげが終わりましたら喪主様が遺骨を遺族が遺影を持ち式場に戻ります。
  9. 式場に戻られましたらお清めを行ない初七日の法要、精進落としとなります。
  1. 御遺骨を安置致しましたら御導師に初七日法要のおつとめをして頂き、遺族・親戚・関係者はご焼香をしていただきます。
  2. 最後に御導師の挨拶にて初七日の法要を終了致します。
  3. 喪主様又は世話人の献盃にて精進落としを始めます。
◆事務の引き継ぎ具体的に申しますと香典、香典帳、会葬者名簿、供花、供物控帳、 弔電、弔辞、各種支払い、立替分の清算、僧侶へのお礼、世話人及び手伝いの方へのお礼、香典返し、挨拶まわり、四十九日、各年忌法要 とまだ多くの事が御座いますがここでは省略させて頂きます。
      
葬典社では、ご家族の温かい心をかたちににするために、
心よりお手伝いさせていただきます。
●葬儀に関する業務のお問い合わせはこちら

お問い合わせへ